2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

AOJ 0550 お菓子の分割

昨日の夜、解いた。漸化式むずかしい #include <cstdio> #include <algorithm> using namespace std; const int INF = 1<<29; const int MAX_N = 10000; int N; int a[MAX_N]; int dp[2][MAX_N][2]; int main(){ scanf("%d", &N); a[0] = 0; for(int i = 1; i < N; i++) scanf("</algorithm></cstdio>…

SRM 574 div2 (と科学の甲子園参加記)

第2回科学の甲子園に出場してきました。入賞できてよかった(小並感) 情報分野担当だったが、あまり力を出しきれなかった感があって残念。 実技3が事前公開だったはずなのに、自分たちのチームだけ知らなかった。そのプログラムを前日の夜に書いたが、バグ…

SPOJ 4580 ABCDEF

SPOJを始めました問題 http://www.spoj.com/problems/ABCDEF/解法 式を ab + c = (f + e)d と変形すると二分探索が使える。右辺の値を決めて、左辺の値をにぶたんするとやりやすいと思う。 計算量は O(N^3 log (N^3) ) = O(N^3 log N) となる。 #include <cstdio> #i</cstdio>…

SRM 572 Div2

742 -> 933 (+191) 緑色になりました。 easyをdoubleで計算していた人がいて、1000000000を49個ぐらい並べてオバーフローさせた後で0を入れるとinf*0=nanみたいになる仕様を利用して撃墜しました。easy 0があるかないかと、負の数の個数を数える #include <cstdio> #</cstdio>…

AOJ_0580 Fish

AOJ

問題 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0580解法 3次元空間での座標圧縮。圧縮後と圧縮前の値の変換が出来るようにして圧縮する。 #include <cstdio> #include <algorithm> #include <vector> #include <set> using namespace std; typedef long long ll; int N, K;</set></vector></algorithm></cstdio>…